Quantcast
Channel: b.l0g.jp » MySQL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

MySQL Casual Talks Vol. 7まとめ

$
0
0

ふう、MySQL Casual Talks Vol. 7行って参りました。前回は自分が発表者でもあったので、正直なところ他の人の発表を聞く余裕はなく(汗) 今回は、同僚の発表もあったので楽しみにしていったら、相変わらずの濃ゆい話が盛りだくさんで、非常に楽しめました。毎度の事ながら、@myfinderさん始め、会場提供・準備していただいたLINE
のみなさま、Oracleのみなさまに感謝です。

yoku0825さん MySQL Fabricつらい

  • GAから半年なのに誰も使ってない
  • アメリカのイベントでは、MySQL Fabricだけに布がプレゼントされた(白目
  • Fabric対応コネクタが各種言語向けに用意されてる
  • yokuさん謹製fabric対応mysqlクライアント
    • fabricとConnector/C経由で通信する
    • ro(スレーブ、分散される)とrw(マスタ、当然1台)のモードがある
    • マスタを落とすとちゃんと切り替わりますよ(デモ)

tatsuruさん MySQL on EC2

  • 3年ぐらい運用、結構消耗
  • MHA組んでおく
    • ENIをつけておいて、マスタ切り替えはそれを付け替える
  • Mackerelでモニタリング
  • バックアップスレーブでsnapshotとってる
  • スレーブ作る
    • snapshotから作る
    • dumpから作る
    • 落ちたら捨てる前提(信頼性落とす、ダウンしたら捨てる)
  • 取りあえず2セット作って入れ替える、が可能なのがよい
  • スレーブのオートスケールは結構難しい
    • warmup難しい
    • 5.7はできそう(buffer poolリストア)
  • データはEBSに置いている
    • IOできなくなって死ぬことがある
    • ヘルスチェック工夫しよう
  • RDSはちょっと高いけど楽
    • フェイルオーバーが長い
    • 可用性がちょっと微妙でやめた(2012年ぐらいの話なので古いかも)
  • ELBはDNSベースなのでちょっとってことでhaproxyで分散している
  • もはや自前でMySQL運用する時代じゃないよね

ヤフー三谷さん @mita2 Percona Live行ってきた

  • Oracle(200セット), MySQL/Percona(300セット)を運用中
    • Exadataとかも
  • Percona Live 10月にロンドンで開催されたのに参加してきた
  • XtraDB Cluster
    • ActiveActiveの構成、高い冗長性
    • ヨーロッパでは広く普及
    • OpenStackのバックエンドに使われている
    • 本家のGroup Replicationと似てる
    • どのノードに書いても同期レプリされる
    • MySQL Clusterよりは本家MySQLに近くてハードル低い
    • Writeのスケールはできない(MySQL Cluster使おう)
    • SST(丸ごとコピー)、IST(差分)でDonorからデータを送る
    • ノードへの分散はHAProxyとか使う
    • ヘルスチェックの仕組みもXtraDB型に準備されてる
    • 書き込みは楽観的ロック
    • コミットしてノード間の情報が食い違ってるとコミット時にエラー
    • 従って書き込みはできるだけ1台がいい
    • オンラインalterはできない(今後サポート予定)ので、ローリングで変更していく

ペパボ okumuraさん @hfm MySQL 4.0をリプレイスした

  • ブログ記事
  • 2005年 4.0.25 -> 9年 -> 5.0.96にバージョンアップ
  • @tnmt 氏がカジュアルに5.6バージョンアップを指示するイシューを投げたところから始まった
  • しかしやる事になった時は何にも知識ありませんでした
  • たくさんの爆弾が仕込まれていた。。
    • マスタとスレーブの食い違いなどなど
    • ハードもソフトも古い
  • 検証の過程で色んなバージョンをインストールしたので、MySQL-AllStarというbox提供してます(4.0から5.6まで全部入り)
  • 結局5.0まで上げることに
  • 6/20 イベントがあるとレンタルサーバのアクセスが減るからwという理由でメンテ実施
    • ダンプからリストア、切り替えまで同じタイミングでやった
    • insertを実行するとbinlogが壊れることが発覚
    • 失敗として切り戻し
    • 5.0系を特定のgccでコンパイルすると起きるバグ?
    • gccの最適化のレベルによってテストが通ったり通らなかったり
  • その後別のバグ発生
    • rpmbuild中に必要なファイルが消える
    • 邪魔してたパッケージ消してビルド成功
  • 8/22無事バージョンアップ成功
  • 4.0に入っていたデータの一部がリカバリできなかったのは手動で戻した

サイバーエージェント @strsk さん ソーシャルゲームDBの危機回避

  • ブログ記事
  • ギフトとかカードの情報が増えまくる
    • 1日数十GB、論削だけで物理削除してなかったり
    • 削除するのではなく、必要なデータだけをINSERT SELECTで抽出してテーブルを作り直すと速い
    • deleteしてもテーブル容量減らない(MVCCのバージョン管理のため)
    • pt-online-schema-changeでテーブル再構築
  • レプリ遅延
    • truncateすると遅れる(deleteより遅い)
    • バッファプールを大きく使ってると遅くなるというバグ
    • 結局deleteしました

@ryopeko さん Q4M

  • ブログ記事
  • パーフェクトRuby出しました
  • Rubyの人はRedis使う人多い(sidekiqで)けどQ4M
    • shinq
    • ActiveJobを利用
    • Rails 4.2に入る予定のキュー機能

サイバーエージェント @kakerukaeru さん continuous restore

  • ブログ記事
  • DBのバックアップだけじゃなくてリストアも繰り返しやって、復旧可能性を担保
  • バァーン、バァーン、バババァーン

@ijin さん ConsulでMySQLのフェイルオーバー

  • 元ネタのブログ記事
  • consulはraftを使ってcap定理のcpを実現している
  • MHA発動時に実行されるfailover scriptでconsulのAPIを叩いてマスタのDNS名を変更する
  • consul event
    • eventをノードに伝えると伝播される(no guarantee)
    • watchで検知してスクリプトを動かす
  • consul templateを使いましょう

@kazeburo さん isuconのためのMySQLチューニング

  • my.cnfをチューニングする
    • innodb_flush_log_at_trx_commit=2で結構上がる
    • innodb_flush_method=nosync/O_DIRECTでも上がる
    • この2つのオプションさえちゃんとやっておけばおk
    • データ量に応じてinnodb_buffer_pool_sizeも

@neofact さん@kuwa_tw さん NVMFS

  • ブログ記事
  • 圧縮効いて8〜6割の性能
  • 容量的には半分ぐらいに圧縮できた
  • 圧縮伸長でCPU食う(元々ioDriveではCPUバウンドだけどさらにきつくなる)

@do_aki さん N:1レプリケーション

  • いつもの
  • 特に進捗なし
  • Raspberry piでN:1 replication動きましたw

@kamipo さん ActiveRecord


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles





Latest Images